荻窪カフェ巡り ~テイクアウト編~

8月も終わり、9月に入りましたね。
暑さが少々和らいできて、夏の疲れが出てきがちな今日この頃、
皆さまいかがお過ごしでしょうか?
画像はsilviarita様よりPixabayから頂きました
涼しくなってきたとはいえ、日中の日差しはまだまだ強く、外を散策していると
かなり汗をかきます。
のどが渇いて、何か飲みたいな~という方。
そんな方のために!!
荻窪駅の周りで喉の渇きを癒すのにおすすめのお店をご紹介しま~す。
まずはこちら↓
駅周りにある、有名コーヒショップ等々・・・。
STARBAUCKS
北口に2店あります。ルミネの1階と、タウンセブンの6階。どちらも混んでいますが、タウンセブンの方が、夜になると多少席が空いてきます。
DOUTOR
北口の2軒と南口の1軒の何と3軒あります。(写真は北口ターミナル脇と南口の2軒分ですが、北口にはターミナル脇と西口の「白山通り商店街」の中に1軒あります)南口のドトールは日曜日がお休みです。
TULLY’s COFFEE
荻窪駅南口、仲通り商店街にあります。西武信用金に併設されています。テラス席あり。この日は蒸し暑い日なので外に出ている方はいませんが、もう少し涼しくなると外も人気に。
サンマルクカフェ
荻窪駅北口、タウンセブン1階にあります。中は結構広いです。サンドイッチセットなどのランチにも利用しやすいですが、サンマルクと言ったら何はともあれ”チョコクロ”でしょう!!(← 注! 個人的な好みです)
上記のお店もおススメですが、こちらもとってもおすすめ!!なお店たち↓
FURUITU J
荻窪駅北口のタウンセブン地下1階にある『佐川フルーツ』さん。 この一角にあるのがフルーツジュース、ジェラートを出すこちら。 国産の果物をたっぷり使用したジェラートやスムージー、ジュースなどを飲むことが出来ます。
パインスムージー!!とっても濃厚なパイン味。むしろそのまんまパイン!!テイクアウトだけではなく、2~3人が座れるスペースもあります。定番フルーツのジュースはもちろん、旬のフルーツを使ったものもおススメです。
所在:杉並区上荻1-9-1 タウンセブンB1 営業時間: 10:00~21:00 無休(1月1日は休み) HPaddress:http://town7.ogikubo-street.tokyo/shops/?id=451
久遠チョコレート荻窪店
愛知県豊橋市が本拠地のチョコレート専門店の荻窪店。 全国28か所に拠点があり、各地の福祉事務所と協力した事業形態でも注目のお店です。 厳選した素材を使って手作りする“テリーヌ”の他、夏はアイスで、冬はホットで飲むショコラショーもとってもおいしい!!
濃度とチョコレートの産地は週替わりだそうです。ドリンクだけだと¥300。アイスクリームを乗せると+¥80。私としてはアイスを乗せたほうが断然おすすめです。
所在地:杉並区天沼3-29-12 営業時間:10:30~19:30 毎週月曜日定休
HP↓
台湾タピオカ専門店 37.2℃
今年6月にOpenした荻窪待望のタピオカドリンク店。 タピオカは追加ではなく最初から入っているタイプ。テイクアウトだけでなく、店内で飲めるスペースもあります。 甘々ミルクティーではなく、濃くて美味しいミルク入り紅茶にタピオカが入っている感じで、さっぱりと飲めます。 タピオカドリンクの他フルーツジュースなども扱っています。
駅近くのおススメカフェ、というかドリンク。
良かったらご参考になさってください!!
荻窪駅近くにはまだまだ美味しいお店、居心地のいいお店がたくさんあります。
あちこち巡ってみても楽しいかもしれません。
我々もご紹介したいお店がまだまだたくさんあります!!
第3弾もぜひやりたいな~!!
お部屋探しは大幸住宅株式会社 荻窪店で!
-
前の記事
誕生日おめでとう!! ~荻窪のケーキ屋さん アン・ファミーユ~ 2019.08.26
-
次の記事
誕生日おめでとう!! ~杉並・吉祥寺のケーキ屋さん パティシエ・ジュンホンマ~ 2019.09.09