入社式&お花見でした ~善福寺川緑地~

今年は桜の開花から気温の低い日が続いたせいか、まだまだ桜は見頃ですね。
桜満開!お花見全開の今日この頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
先日の4月1日。弊社は入社式でした。
新高円寺にある本社に全社員が集合して、入社式を行います。
今年は新入社員として7名が入社。
皆さんこれから宜しくお願いします。
入社式の後は近くの公園へ皆それぞれ移動します。
新入社員の歓迎会を兼ねた親睦会を近くの公園で行うのです。
つまり、『お花見』で~す!!
会場は杉並区屈指のお花見スポット『善福寺川緑地』!!!
公園の入り口のちょっと手前。善福寺川を渡る橋からが、一番のフォトスポットです。
満開です!綺麗です!!
善福寺川緑地
杉並区善福寺にある善福寺公園にある池(その名も『善福寺池』)を源とする善福寺川は杉並区の中ほどで大きく蛇行します。
この蛇行するあたりに川に沿って広がっているのが、『善福寺川緑地』と『和田堀公園』です。
帯状に連なるこの2つの公園は全長が4.2㎞にわたり、南側の和田堀公園は古くは隣接する神社『大宮八幡宮』の境内だったそう。
どちらも緑豊かで、四季折々散策が楽しめます。
秋の紅葉も見事ですが、特に春は敷地内に植えられている約890本の桜が咲き誇り、なかなか迫力のあるお花見が楽しめます。
丸の内線、京王井の頭線それぞれの最寄駅から少々離れているせいか、他のお花見スポットと比べて、お花見客が少なめ。
比較的のんびりお花見が楽しめる、穴場スポットです。
善福寺川緑地
住所:杉並区成田東2・3・4丁目、成田西1・3・4丁目、荻窪1丁目
入園料:無料(一部有料施設有)
アクセス:京王井の頭線「西永福」・「浜田山」下車 徒歩15分
東京メトロ丸の内線「南阿佐ヶ谷」下車徒歩10分
関東バス(JR中野駅-吉祥寺駅)
「善福寺川緑地公園前」「杉並第二小前」「五日市街道営業所」下車、
「すぎ丸」バス(阿佐ヶ谷-浜田山)「児童交通公園入口」下車
HPaddress:http://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index021.html
和田堀公園
住所:杉並区大宮1・2丁目、成田東1・2丁目、堀ノ内1・2丁目、松ノ木1丁目
入園料:無料(一部有料施設有)
アクセス:京王井の頭線「西永福」下車 徒歩15分
京王バス、関東バス
京王井の頭線「永福町駅」~松ノ木住宅経由 JR「高円寺駅」行、 または東京メトロ丸の内線「新高円寺」駅行、「都立和田堀公園」下車
駐車場(有料)
HPaddress:https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index095.html
ここ数年は桜が咲くのが早かったり、お天気が悪かったりで、なかなかお花見会で桜を見ることができなかったのですが、今年はバッチリ!!
満開の桜を見ることができました。
じゃ~ん!!青空&満開の桜!! 暖かく、今年はお花見日和!!
お弁当。美味しそう。(そして美味しかった)
乾杯を待つ人々。なぜか首なし写真…。
お天気も上々・・・途中までは。
お花見が始まるとみるみる雲行きが怪しくなり、
ちょっと雲が出てきました。
みるみる雲が増えて、何やら不穏な気配・・・。何と!この後雨になりました。
確かに夕方から雨の予報ではありましたが、ずいぶん早まってしまった。
結局早々にお開きになりました。
そして、食べることに夢中になっていた私は、お花見の様子も、みんなの写真もろくに(と言うよりほぼまったく)撮らないまま・・・・(何てこと!!)。
…反省です。(後回しにしちゃダメってことですね)
とはいえ満開の桜を見つつ、普段なかなか会えない他部署の人たちともおしゃべりできて、とっても楽しいお花見でした。
新入社員を迎えて、これからもますます頑張ります!!
皆さま、今後とも宜しくお願い申し上げます!!!
お部屋探しは大幸住宅株式会社 荻窪店で!
-
前の記事
春爛漫 ~花と○○~ 2019.03.27
-
次の記事
太公望と富士山と ~東山湖フィッシングエリア~ 2019.04.13